「社会保険労務士 医療・福祉・介護総合研究所」 は、医療 (病院、診療所、歯科医院)・福祉・介護施設を専門に研究を行う研究機関(社会保険労務士 (社労士) 事務所)で、就業規則や人事評価表の作成など特に人事・組織マネジメントの分野に強みがあります。

社会保険労務士 阿部オフィス

〒274-0825 千葉県船橋市前原西2-22-13 シャルマン津田沼103

営業時間

月〜金 9:00〜18:00
(定休日:土日祝)

お気軽にご連絡・ご相談ください

047-407-4308

【2011.11.30】所得再分配後の子どもの貧困率

平成23年10月から、子ども手当の支給金額が変更になりました。
平成23年9月までは、0歳~中学校卒業まで(15歳に達した日以降最初の3月31日まで)の子ども一人につき、月額13,000円が支給されていましたが、平成23年10月からは、子どもの年齢や出生順に応じて受け取れる手当の金額が下表の通りに変更となりました。

なお、平成24年度以降の子ども手当の支給金額等は、現在、政府において議論されているところです。

支給対象年齢

支給月額

0歳~3歳未満

15,000円

3歳~小学校修了前

第1子・第2子

10,000円

第3子以降15,000円

中学生

10,000円

ここで、子どもの貧困率ということについて考えてみましょう。

全国民の年間の可処分所得を少ない方から並べ、中央の金額(平成21年は224万円)の半分の水準(貧困線という、平成21年は112万円)に満たない世帯員の割合を相対的貧困率といい、そのような可処分所得の水準の家庭で育てられる18歳未満の子供の割合のことを子どもの貧困率といいます。
2000年代中頃の所得再分配の前後でみた子どもの貧困率を国際比較すると下表のようにまとめることができます。

 

当初所得

再分配後

オーストリア

27.3

11.8

ベルギー

22.9

10.0

カナダ

23.7

15.1

チェコ

30.7

10.3

デンマーク

13.1

2.7

フィンランド

15.8

4.2

フランス

21.6

7.6

ドイツ

27.0

16.3

アイルランド

25.8

16.3

イタリア

24.4

15.5

日本

12.4

13.7

オランダ

20.0

11.5

ニュージーランド

27.4

15.0

ポルトガル

17.5

16.6

スウェーデン

15.0

4.0

スイス

12.8

9.4

英国

25.1

10.1

アメリカ

27.4

20.6

(単位:%)

この国際比較をみると、日本の所得再分配後の子どもの貧困率は13.7%となっており、これは当初の所得における子どもの貧困率12.4%を上回る結果となっています。

このように再分配前後で比較した場合に、再分配後の方が子どもの貧困率が高くなるのは上表の国の中では日本のみであり、また、再分配後における日本の子どもの貧困率は、国際的にみて高い水準にあることがわかります。

平成23年版厚生労働白書では、子育て世代の相対的貧困率が上記のように所得再分配後で増加することを示した上で、社会保障機能の再分配機能が高齢世代への移転に偏りすぎ、若年の貧困世代に及んでいないという問題もあることを指摘していますが、今後の子ども手当などの社会保障政策を考えるにあたっては、このような所得再分配後の子どもの貧困率を改善していくという観点から社会保障制度を設計していくことも必要でしょう。

(資料出典)
平成23年版厚生労働白書
平成22年国民生活基礎調査の概況(厚生労働省)
「10月からの子ども手当Q&A」(厚生労働省)

お問合せ・ご相談はこちら

 当研究所の業務内容や料金などについて、わからない点やご相談などございましたら、お電話、メールもしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。
お問合せをお待ちしております。

お気軽にご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら

047-407-4308

携帯:090-1428-0853
営業時間:月〜金 9:00〜18:00 (定休日:土日祝)

E-mail:sr@asahi.email.ne.jp
メールでのお問合せは24時間受付しております。

 社会保険労務士 医療・福祉・介護総合研究所は医療 (病院、診療所、歯科医院)・福祉・介護施設を専門とした研究を行っている研究機関(社会保険労務士事務所)で、船橋市、習志野市、千葉市、市川市などの千葉県全域 をはじめ、東京都全域、埼玉県全域、神奈川県全域を主な業務活動の対象としております。

    お問合せはこちら

047-407-4308

090-1428-0853

営業時間:
月〜金 9:00〜18:00
(定休日:土日祝)

お問合せフォームはこちら

   当研究所のご紹介

19000007.jpg

社会保険労務士
医療・福祉・介護総合研究所

所長:阿部健太郎

〒274-0825 千葉県船橋市
前原西2-22-13 
シャルマン津田沼103

047-407-4308

090-1428-0853

047-407-4314

sr@asahi.email.ne.jp

当研究所のご紹介

       業務対象地域

千葉県全域 (習志野市、船橋市、千葉市、市川市、松戸市、柏市、浦安市、鎌ヶ谷市、白井市、八千代市、印西市、佐倉市、成田市、四街道市、市原市、酒々井町、栄町をはじめとする千葉県全域)

東京都全域 (千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区の23区をはじめとする東京都全域)

埼玉県全域(さいたま市、川口市、鳩ヶ谷市、蕨市、戸田市、上尾市、桶川市、川越市、所沢市、入間市、志木市、朝霞市、越谷市、草加市、春日部市、三郷市、八潮市、幸手市をはじめとする埼玉県全域)

神奈川県全域(横浜市、川崎市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町、平塚市、藤沢市、茅ケ崎市、小田原市、相模原市をはじめとする神奈川県全域)

全国展開していますので、その他の地域につきましても、ご相談に応じます。

         所属学会①

 当研究所の所長の阿部健太郎は日本介護経営学会に所属しております。介護経営をアカデミズムの観点から研究し、介護経営に資する研究の成果を、社会に還元いたします。

詳しくはこちら

         所属学会②

 当研究所の所長の阿部健太郎は医療経済学会に所属しております。医療経済についてアカデミズムの観点から研究を行い、医療機関の経営に資する研究の成果を、社会に還元いたします。

詳しくはこちら