「社会保険労務士 医療・福祉・介護総合研究所」 は、医療 (病院、診療所、歯科医院)・福祉・介護施設を専門に研究を行う研究機関(社会保険労務士 (社労士) 事務所)で、就業規則や人事評価表の作成など特に人事・組織マネジメントの分野に強みがあります。
営業時間 | 月〜金 9:00〜18:00 |
---|
千葉市社会福祉協議会社会福祉研修センター主催にて、下記の要領で、研修会を行います。
『法人に求められる人事労務管理~社会保険・労働保険の基礎知識~』
令和7年1月27日(月)10:00~16:00(受付:9:30~)
無料
24名(先着順)
阿部 健太郎(当研究所所長、経営コンサルタント(MBA)、社会保険労務士)
お申込みにつきましては、以下のPDFファイル(研修会申込書)をプリントアウトして頂き、所定の事項を記入の上、FAX(043‐312-2943)にてお申込み下さい。
不明な点などがある場合には、千葉市社会福祉研修センター(TEL:043ー209-8841)までお問い合わせ下さい。
千葉市社会福祉協議会社会福祉研修センター主催にて、下記の要領で、研修会を行います。
『法人に求められる働き方改革について』
令和6年1月25日(木)10:00~16:00(受付:9:30~)
無料
24名(先着順)
阿部 健太郎(当研究所所長、経営コンサルタント、社会保険労務士)
お申込みにつきましては、以下のPDFファイル(研修会申込書)をプリントアウトして頂き、所定の事項を記入の上、FAX(043‐312-2943)にてお申込み下さい。
不明な点などがある場合には、千葉市社会福祉研修センター(TEL:043ー209-8841)までお問い合わせ下さい。
当研究所主催にて、下記の要領で、オンラインセミナーを行います。
『介護業界における人手不足解消のための理論・実証研究』
令和3年7月11日(日)13:30~17:00
ZOOMによるオンラインセミナーのため、場所は自由です。あらかじめご自身のパソコンなどにZOOMが使える環境を整えておいて下さい。
介護業界では、人手不足が大きな課題となっています。人手不足により、利用者様に十分なサービスができなくなるなど、社会的にみても大きな損失が発生していると考えることができます。そこで、本オンラインセミナーでは、理論・実証分析を通じた科学的な観点から、介護業界における人手不足を解消するための方策をご提案いたします。
お一人様36,300円(消費税を含む)
上限なし
阿部 健太郎(当研究所所長、社会保険労務士、経営コンサルタント(MBA))
千葉県社会福祉協議会社会福祉研修センター主催にて、下記の要領で、研修を行います。
『キャリアパス研修~管理職員編~』
令和1年8月29日(木)10:00~17:00(受付:9:20~9:50)
令和1年8月30日(金) 9:30~16:30
お一人様10,000円(当日受付にてお納めください)
20名(先着順)
阿部 健太郎(当研究所所長、社会保険労務士、就業規則コンサルタント)
お申込みにつきましては、こちらの千葉県社会福祉協議会社会福祉研修センターのホームページよりお申し込みください。画面一番下の「受講申し込み」よりお申し込みいただけます。
なお、お申込みにあたりましては、ID及びPASSWORDが必要となります。お申し込みの手順は以下の通りとなりますので、お手数をおかけいたしますが、以下の手順に従って、ID及びPASSWORDを取得の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます(すでにID及びPASSWORDをお持ちのかたは、そのまますぐに「受講申し込み」よりお申し込みいただけます)。
千葉県社会福祉協議会社会福祉研修センター主催にて、下記の要領で、研修を行います。
『人事・労務管理研修~労働環境の改善でさらに働きやすい職場へ~』
平成31年3月19日(火)10:00~16:00(受付:9:20~9:50)
労働環境の改善でさらに働きやすい職場へ
お一人様5,000円(当日受付にてお納めください)
40名(先着順)
阿部 健太郎(当研究所所長、社会保険労務士、就業規則コンサルタント)
お申込みにつきましては、こちらの千葉県社会福祉協議会社会福祉研修センターのホームページよりお申し込みください。画面一番下の「受講申し込み」よりお申し込みいただけます。
なお、お申込みにあたりましては、ID及びPASSWORDが必要となります。お申し込みの手順は以下の通りとなりますので、お手数をおかけいたしますが、以下の手順に従って、ID及びPASSWORDを取得の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます(すでにID及びPASSWORDをお持ちのかたは、そのまますぐに「受講申し込み」よりお申し込みいただけます)。
千葉県社会福祉協議会社会福祉研修センター主催にて、下記の要領で、研修を行います。
『キャリアパス研修~管理職員編~』
平成30年8月 9日(木)10:00~17:00(受付:9:20~9:50)
平成30年8月10日(金) 9:30~16:30
台風の影響により、日程が以下の通り変更になりました。
平成30年9月3日(月)10:00~17:00(受付:9:20~9:50)
平成30年9月4日(火) 9:30~16:30
お一人様10,000円(当日受付にてお納めください)
20名(先着順)
阿部 健太郎(当研究所所長、社会保険労務士、就業規則コンサルタント)
お申込みにつきましては、こちらの千葉県社会福祉協議会社会福祉研修センターのホームページよりお申し込みください。画面一番下の「受講申し込み」よりお申し込みいただけます。
なお、お申込みにあたりましては、ID及びPASSWORDが必要となります。お申し込みの手順は以下の通りとなりますので、お手数をおかけいたしますが、以下の手順に従って、ID及びPASSWORDを取得の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます(すでにID及びPASSWORDをお持ちのかたは、そのまますぐに「受講申し込み」よりお申し込みいただけます)。
千葉県社会福祉協議会社会福祉研修センター主催にて、下記の要領で、研修を行います。
『人事・労務管理研修~中高年齢層の就業促進を中心に~』
平成30年2月26日(月)10:00~16:00(受付:9:20~9:50)
中高年齢層の就業促進にむけた労務管理
お一人様5,000円(当日受付にてお納めください)
40名(先着順)
阿部 健太郎(当研究所所長、社会保険労務士、就業規則コンサルタント)
お申込みにつきましては、こちらの千葉県社会福祉協議会社会福祉研修センターのホームページよりお申し込みください。画面一番下の「受講申し込み」よりお申し込みいただけます。
なお、お申込みにあたりましては、ID及びPASSWORDが必要となります。お申し込みの手順は以下の通りとなりますので、お手数をおかけいたしますが、以下の手順に従って、ID及びPASSWORDを取得の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます(すでにID及びPASSWORDをお持ちのかたは、そのまますぐに「受講申し込み」よりお申し込みいただけます)。
千葉県社会福祉協議会社会福祉研修センター主催にて、下記の要領で、研修を行います。
『キャリアデザイン研修~管理者編~』
平成29年8月3日(木)・4日(金)10:00~17:00(受付:9:20~9:50)
お一人様10,000円(当日受付にてお納めください)
20名(先着順)
阿部 健太郎(当研究所所長、社会保険労務士、就業規則コンサルタント)
お申込みにつきましては、こちらの千葉県社会福祉協議会社会福祉研修センターのホームページよりお申し込みください。画面一番下の「受講申し込み」よりお申し込みいただけます。
なお、お申込みにあたりましては、ID及びPASSWORDが必要となります。お申し込みの手順は以下の通りとなりますので、お手数をおかけいたしますが、以下の手順に従って、ID及びPASSWORDを取得の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます(すでにID及びPASSWORDをお持ちのかたは、そのまますぐに「受講申し込み」よりお申し込みいただけます)。
千葉県社会福祉協議会社会福祉研修センター主催にて、下記の要領で、研修を行います。
『キャリアデザイン研修~管理者編~』
平成28年8月4日(木)・5日(金)10:00~17:00(受付:9:20~9:50)
お一人様10,000円(当日受付にてお納めください)
20名(先着順)
阿部 健太郎(当オフィス所長、社会保険労務士、就業規則コンサルタント)
お申込みにつきましては、こちらの千葉県社会福祉協議会社会福祉研修センターのホームページよりお申し込みください。画面一番下の「受講申し込み」よりお申し込みいただけます。
なお、お申込みにあたりましては、ID及びPASSWORDが必要となります。お申し込みの手順は以下の通りとなりますので、お手数をおかけいたしますが、以下の手順に従って、ID及びPASSWORDを取得の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます(すでにID及びPASSWORDをお持ちのかたは、そのまますぐに「受講申し込み」よりお申し込みいただけます)。
千葉県社会福祉協議会社会福祉研修センター主催にて、下記の要領で、研修を行います。
『人事・労務管理研修~改正パートタイム労働法を中心に~』
平成27年11月5日(木)10:00~16:00(受付:9:20~9:50)
お一人様5,000円(当日受付にてお納めください)
40名(先着順)
阿部 健太郎(当オフィス所長、社会保険労務士、就業規則コンサルタント)
お申込みにつきましては、こちらの千葉県社会福祉協議会社会福祉研修センターのホームページよりお申し込みください。画面一番下の「受講申し込み」よりお申し込みいただけます。
なお、お申込みにあたりましては、ID及びPASSWORDが必要となります。お申し込みの手順は以下の通りとなりますので、お手数をおかけいたしますが、以下の手順に従って、ID及びPASSWORDを取得の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます(すでにID及びPASSWORDをお持ちのかたは、そのまますぐに「受講申し込み」よりお申し込みいただけます)。
千葉県社会福祉協議会社会福祉研修センター主催にて、下記の要領で、研修を行います。
『キャリアデザイン研修~管理者編~』
平成27年8月6日(木)・7日(金)10:00~17:00(受付:9:20~9:50)
お一人様11,000円(当日受付にてお納めください)
40名(先着順)
阿部 健太郎(当オフィス所長、社会保険労務士、就業規則コンサルタント)
お申込みにつきましては、こちらの千葉県社会福祉協議会社会福祉研修センターのホームページよりお申し込みください。画面一番下の「受講申し込み」よりお申し込みいただけます。
なお、お申込みにあたりましては、ID及びPASSWORDが必要となります。お申し込みの手順は以下の通りとなりますので、お手数をおかけいたしますが、以下の手順に従って、ID及びPASSWORDを取得の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます(すでにID及びPASSWORDをお持ちのかたは、そのまますぐに「受講申し込み」よりお申し込みいただけます)。
千葉県社会福祉協議会社会福祉研修センター主催にて、下記の要領で、研修を行います。
『就業規則から読み解く労務管理の方法~人事・労務管理研修No.2~』
平成26年11月27日(木)10:00~16:30(受付:9:20~9:50)
お一人様5,000円(当日受付にてお納めください)
40名(先着順)
阿部 健太郎(当オフィス所長、社会保険労務士、就業規則コンサルタント)
お申込みにつきましては、こちらの千葉県社会福祉協議会社会福祉研修センターのホームページよりお申し込みください。画面一番下の「受講申し込み」よりお申し込みいただけます。
なお、お申込みにあたりましては、ID及びPASSWORDが必要となります。お申し込みの手順は以下の通りとなりますので、お手数をおかけいたしますが、以下の手順に従って、ID及びPASSWORDを取得の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます(すでにID及びPASSWORDをお持ちのかたは、そのまますぐに「受講申し込み」よりお申し込みいただけます)。
千葉県社会福祉協議会社会福祉研修センター主催にて、下記の要領で、研修を行います。
『キャリアデザイン研修~管理者編~』
平成26年8月6日(水)・7日(木)10:00~17:00(受付:9:20~9:50)
お一人様10,000円(当日受付にてお納めください)
40名(先着順)
阿部 健太郎(当オフィス所長、社会保険労務士、就業規則コンサルタント)
お申込みにつきましては、こちらの千葉県社会福祉協議会社会福祉研修センターのホームページよりお申し込みください。画面一番下の「受講申し込み」よりお申し込みいただけます。
なお、お申込みにあたりましては、ID及びPASSWORDが必要となります。お申し込みの手順は以下の通りとなりますので、お手数をおかけいたしますが、以下の手順に従って、ID及びPASSWORDを取得の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます(すでにID及びPASSWORDをお持ちのかたは、そのまますぐに「受講申し込み」よりお申し込みいただけます)。
千葉県社会福祉協議会社会福祉研修センター主催にて、下記の要領で、研修を行います。
『福祉介護業界における人事・労務管理』
平成25年11月27日(水)10:00~16:30(受付:9:20~9:50)
お一人様5,000円(当日受付にてお納めください)
40名(先着順)
阿部 健太郎(当オフィス所長、社会保険労務士、就業規則コンサルタント)
お申込みにつきましては、こちらの千葉県社会福祉協議会社会福祉研修センターのホームページよりお申し込みください。画面一番下の「受講申し込み」よりお申し込みいただけます。
なお、お申込みにあたりましては、ID及びPASSWORDが必要となります。お申し込みの手順は以下の通りとなりますので、お手数をおかけいたしますが、以下の手順に従って、ID及びPASSWORDを取得の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます(すでにID及びPASSWORDをお持ちのかたは、そのまますぐに「受講申し込み」よりお申し込みいただけます)。
当研究所の業務内容や料金などについて、わからない点やご相談などございましたら、お電話、メールもしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。
お問合せをお待ちしております。
お気軽にご相談ください
お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
047-407-4308
携帯:090-1428-0853
営業時間:月〜金 9:00〜18:00 (定休日:土日祝)
E-mail:sr@asahi.email.ne.jp
メールでのお問合せは24時間受付しております。
社会保険労務士 医療・福祉・介護総合研究所は医療 (病院、診療所、歯科医院)・福祉・介護施設を専門とした研究を行っている研究機関(社会保険労務士事務所)で、船橋市、習志野市、千葉市、市川市などの千葉県全域 をはじめ、東京都全域、埼玉県全域、神奈川県全域を主な業務活動の対象としております。
千葉県全域 (習志野市、船橋市、千葉市、市川市、松戸市、柏市、浦安市、鎌ヶ谷市、白井市、八千代市、印西市、佐倉市、成田市、四街道市、市原市、酒々井町、栄町をはじめとする千葉県全域)
東京都全域 (千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区の23区をはじめとする東京都全域)
埼玉県全域(さいたま市、川口市、鳩ヶ谷市、蕨市、戸田市、上尾市、桶川市、川越市、所沢市、入間市、志木市、朝霞市、越谷市、草加市、春日部市、三郷市、八潮市、幸手市をはじめとする埼玉県全域)
神奈川県全域(横浜市、川崎市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町、平塚市、藤沢市、茅ケ崎市、小田原市、相模原市をはじめとする神奈川県全域)
全国展開していますので、その他の地域につきましても、ご相談に応じます。